第二十回例会†
- とき:1998年10月24日(土) 午後6:00~
- ところ:早稲田大学 中国文学専修室
- 内容
- 各種議事
- 「北京プロジェクト現地調査報告」発表者:平林宣和・材木谷敦・千田大介
第十九回例会†
- とき:1998年6月6日(土) 午後6:00~
- ところ:早稲田大学 中国文学専修室
- 内容
- 各種議事
- 「明末清初通俗文学批評管見」発表者:材木谷敦
第十八回例会†
- とき:1998年5月9日(土) 午後6:00~
- ところ:慶應義塾大学 中国文学演習室
- 内容
- 各種議事
- 「江南プロジェクト現地調査報告」発表者:藤野真子・佐藤仁史・三須祐介
第十七回例会†
- とき:1998年4月11日(土) 午後6:00~
- ところ:早稲田大学 中国文学専修室
- 内容
- 各種議事
- 「北京プロジェクト現地調査報告」発表者:千田大介
第十六回例会†
- とき:1998年1月17日(土) 午後6:00~
- ところ:早稲田大学 中国文学専修室
- 内容
- 各種議事
- 「孫文の言語改造案について--啓蒙・国語/国民・アジア主義」発表者:金スンオグ
第十五回例会†
- とき:1997年12月13日(土) 午後6:00~
- ところ:慶應義塾大学 中国文学演習室
- 内容
- 各種議事
- 「上海洋場竹枝詞について」発表者:井澤明肖・梅田雅子
第十四回例会†
- とき:1997年11月22日(土) 午後6:00~
- ところ:早稲田大学大学文学部 中国文学専修室
- 内容
- 各種議事
- 「唐鍾馗全伝についての一考察~鍾馗故事の変遷を背景に」発表者:植松公彦
第十三回例会†
- とき:1997年10月25日(土) 午後6:00~
- ところ:慶應義塾大学 中国文学演習室
- 内容
- 各種議事
- 「江南プロジェクト第二回現地準備調査報告」
第十二回例会†
- とき:1997年9月27日(土) 午後6:00~
- ところ:早稲田大学文学部 中国文学専修室
- 内容
- 各種議事
- 「北京プロジェクト第三次現地調査報告」発表者:平林宣和・千田大介
第十一回例会†
- とき:1997年6月21日(土) 午後6:00~
- ところ:早稲田大学文学部 中国文学専修室
- 内容
- 各種議事
- 「水路班子について-江南Pへの一環として」発表者:山下一夫
第十回例会†
- とき:1997年5月17日(土) 午後5:00~
- ところ:慶應義塾大学 中国文学演習室
- 内容
- 各種議事
- 「『梨園公報』について」発表者:藤野真子
第九回例会†
- とき:1997年4月12日(土) 午後5:00~
- ところ:早稲田大学文学部 中国文学専修室
- 内容
- 各種議事
- 「江南プロジェクト準備状況報告」発表者:山下一夫・佐藤仁史
- 「元・明 戯曲の演じ手たち -風流文人による視点の対比-」発表者:阿部成浩
第一~八回例会†