前言

Top/前言

前 言

氷上 正

本書は、平成17年度~平成19年度科学研究費補助金(基礎研究(B)・課題番号17320059)による共同プロジェクト「近現代華北地域における伝統芸能文化の総合的研究」の成果を、論文集という形で刊行したものである。

1980年後半以降、中国の農村芸能を対象とした史学・社会学・文化人類学などさまざまな分野において調査や研究がなされ、地域文化における文化史・芸能史が具体的に解明されつつある。本研究の目的は、こうした一連の研究のなかで、これまであまり取り上げられることのなかった、都市と農村の文化的・人的交流ネットワークの解明、さらに地域間におけるマクロな文化の伝播・影響関係の状況を解明することにある。

具体的には、

  1. 伝統演劇劇種の実態と変遷
  2. 皮影戯・京劇・梆子戯の相互影響関係と上演・受容の実態
  3. 地域内および地域間の文化流通ネットワークの実態

などを解明することにあり、その主な対象としては、清代中期以降に形成され、現在まで演じられている中国北方地域の伝統芸能、皮影戯・京劇・梆子戯などを選んだ。

本研究の特色としては、平成14年度~平成16年度科学研究費補助金(基礎研究(B)・課題番号14310204)「近代北方中国の芸能に関する総合的研究-京劇と皮影戯をめぐって-」における成果をもとに、伝統芸能文化の多様性を、従来の美学的文学・演劇学研究にとどまらず、社会学・音楽学などの隣接領域との連携によって、より立体的な考察ができた点にある。また、これまで蓄積した京劇などの研究文献や台本などを整理し作成した目録は、この方面における研究の有用な資料となるであろう。

また上記研究目的のため、本プロジェクトにおいては、皮影戯と京劇を主要な調査・研究対象とし、フィールドワークとして、芸人や研究者から詳細な聞き取りを行ない、さらに実際の上演活動などを調査・撮影した。さらには、中国及び日本の研究所・図書館・博物館などに保存されている文献や古書市などで購入した貴重な資料のデータベース化を図っている。

このプロジェクトの成果の一部に関しては、ネット上でも閲覧できるようにしており、我々のテーマに関心のある多くの人々が、各自の研究材料として役立ててくれればと思っている。今回のプロジェクトで、計画相応の成果を出すことができたと確信しているが、まだまだ調査・研究すべき点は多々残っている。今後の活動としては、周辺地域や未踏査地域の調査・研究に関して、さらなる展開を期すつもりである。


研究組織

  • 研究代表者:氷上  正(慶應義塾大学総合政策学部教授)
  • 研究分担者:二階堂善弘(関西大学文学部教授)
  • 研究分担者:平林 宣和(早稲田大学政治経済学術院准教授)
  • 研究分担者:千田 大介(慶應義塾大学経済学部准教授)
  • 研究分担者:山下 一夫(神田外語大学外国語学部専任講師)
  • 研究分担者:仲 万美子(同志社女子大学学芸学部教授)
  • 研究分担者:田村 容子(早稲田大学演劇博物館助手)
  • 研究協力者:尾高 暁子(東京藝術大学音楽学部講師)
  • 研究協力者:川  浩二(早稲田大学講師)
  • 研究協力者:戸部  健(慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程)

交付決定額(配分額)(金額単位:千円)

直接経費間接経費合計
平成17年度7,50007,500
平成18年度4,40004,400
平成19年度3,7001,1104,810
総計15,6001,11016,710

研究発表

(1)雑誌論文

  • 氷上 正、「2005年夏期調査の日程」、『中国都市芸能研究』第四輯、査読なし、2005年、pp.52~55
  • 二階堂 善弘、「2005年夏期武当山諸宮観調査報告」、『中国都市芸能研究』第四輯、査読なし、2005年、pp.65~72
  • 千田 大介、「宋代影戯とその特色」、『中国都市芸能研究』、第四輯、査読なし、2005年、pp.33~50
  • 千田 大介、「冀東皮影戯のレパートリーをめぐって」、『中国文学研究』第31期、査読あり、2005年、pp.146~161
  • 山下 一夫、「車王府曲本所収皮影戯考――北京東西両派との関係を中心に――」、『中国都市芸能研究』第四輯、査読なし、2005年、pp.21~32
  • 山下 一夫、「華県碗碗腔皮影戯『玩瓊花』影印・解説」、『中国都市芸能研究』第四輯、査読なし、2005年、pp.81~106
  • 山下 一夫、「2005年夏期皮影戯調査概要」、『中国都市芸能研究』第四輯、査読なし、2005年、pp.56~64
  • 仲 万美子、「民族音楽の現代化の背景にある文化装置 ――<女子十二楽坊現象>をめぐって」、『同志社女子大学総合文化研究所紀要』23巻、査読なし、2006年、pp.45~58
  • 氷上 正、「2006年夏期陝西・河南調査の日程と概要」、『中国都市芸能研究』第五輯、査読なし、2006年、pp.76~78
  • 千田 大介、「湖南影戯研究の現状と課題」、『中国都市芸能研究』第五輯、査読なし、2006年、pp.53~74
  • 千田 大介、「2006年夏期皮影戯木偶戯調査要録」、『中国都市芸能研究』第五輯、査読なし、2006年、pp.79~90
  • 山下 一夫、「郃陽木偶戯初探」、『中国都市芸能研究』第五輯、査読なし、2006年、pp.81~106
  • 仲 万美子、「西洋人は「京劇」をどのように観察したか 音楽文化学の視点からの考察(1)」、『中国都市芸能研究』第五輯、査読なし、2006年、pp.37~52
  • 氷上 正、「2007年夏期陝西省現地調査の概要」、『中国都市芸能研究』第六輯、査読なし、2007年、pp.38~41
  • 平林 宣和、「革命現代京劇と身体技法の混淆-建国から文革前夜までの革命様式をめぐる言説と実践の軌跡-」、『教養諸学研究』第百二十三号、査読なし、2007 年、pp.39~p61
  • 千田 大介、「北京潘家園所得芸能映画資料目録 附:解説」、『中国都市芸能研究』第六輯、査読なし、2007年、pp.53~107
  • 山下 一夫、「陝西省南部における道情皮影戯の分布と伝播」、『中国都市芸能研究』第六輯、査読なし、2007年、pp.4~12
  • 川 浩二・千田 大介・山下 一夫、「2007年夏期陝西皮影戯現地調査要録」、『中国都市芸能研究』第六輯、査読なし、2007年、pp.42~52
  • 田村 容子、「福地信世「支那の芝居スケッチ帖」研究」、『演劇研究』No.30、査読なし、2007年、pp.1~21
  • 尾高 暁子、「拉戯はなぜ生まれたのか?――民国前期の音享受に関する一考察――」、『中国都市芸能研究』第六輯、査読なし、2007年、pp.13~35
  • 田村 容子、「民国初期の京劇の舞台装置について」、国際研究集会『越境する演劇』成果報告論集、査読なし、2008年(掲載予定)
  • 田村 容子、「機械仕掛けの舞台―『梨園公報』に見る京劇の舞台装置について」、『演劇研究』No.31、査読なし、2008年(掲載予定)

(2)学会発表

  • 千田 大介、「2005 年春期山西省・陝西省現地調査報告」、中国都市芸能研究会2005 年前期大会、2005 年5月1日、蓼科山荘
  • 山下 一夫、「2005 年度夏期陝西省南部調査メモ」、中国都市芸能研究会華北プロジェクト夏期現地調査打合会、2005 年7 月22 日、慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎中会議室
  • 千田 大介、「中国皮影戯研究の現状――資料とアプローチ」、早稲田大学演劇博物館演劇研究センター21世紀COEプログラム「演劇の総合的研究と演劇学の確立」国際研究集会「演劇資料と演劇研究――テキストと画像」、2005 年12月10日、早稲田大学国際会議場井深大記念ホール
  • 山下 一夫、「陝西省洋県祈子山廟会ノート」、中国都市芸能研究会2006 年度春季大会、2006 年5月6日、蓼科山荘
  • 山下 一夫、「郃陽木偶戯の演目と上演形態について」、中国都市芸能研究会2006年度冬季大会・科研費研究「近現代華北地域における伝統芸能文化の総合的研究」合同研究集会、2006年12月17日、関西学院大学大阪梅田キャンパスK.G.ハブスクエア大阪
  • 千田 大介、「李十三概説」、中国都市芸能研究会2007年度春季大会、2007年5月4日、蓼科山荘
  • 山下 一夫、「陝西省南部における道情皮影の伝播」、中国都市芸能研究会2007年度冬季大会、2007年12月16日、慶應義塾大学来往舎小会議室

(3)図書

  • 楊飛編著、『陝西皮影芸術』、好文出版、2008年、p.167