『都市芸研』第二輯/著者紹介

Top/『都市芸研』第二輯/著者紹介

王 安 祈

  • 【生年】1955年
  • 【最終学歴】國立臺灣大學中國文學博士
  • 【現職】國立清華大學中國文學系所教授、國立國光劇團藝術總監
  • 【論著】當代戲曲(三民書局、2002年)、臺灣京劇五十年(國立傳統藝術中心、2002年)、傳統戲曲的現代表現(里仁書局、1996年)

池田 智恵 (いけだ ともえ)

  • 【生年】1979年
  • 【最終学歴】早稲田大学大学院文学研究科中国文学専攻修士課程在籍
  • 【論著】「『江湖奇侠伝』と『五剣十八義』―張汶祥刺馬事件をめぐって―(2002年12月『中国文学研究』第28期)」

川 浩二 (かわ こうじ)

  • 【生年】1976年
  • 【最終学歴】早稲田大学大学院文学研究科中国文学専攻博士後期課程在籍
  • 【諭著】「闘と閨の語り―『水滸伝』・『金瓶梅』における駢語の叙述機能―」(2002年12月、『中國文學研究』第二十八期)、「「凶相」の「好漢」―《水滸伝》における人物の容貌描写について―」(2002年3月、『早稲田大学大学院文学研究科紀要』第四七輯・第二分冊)、「《水滸伝》の服飾表現―氈笠・紅巾・搭膊―」(2001年12月、『中國文學研究』第二十七期)

千田 大介 (ちだ だいすけ)

  • 【生年】1968年
  • 【最終学歴】早稲田大学大学院文学研究科中国文学専攻博士課程単位取得退学
  • 【現職】慶應義塾大学経済学部助教授
  • 【論著】『中国の英雄豪傑を読む』(共著、2002年12月、大修館書店あじあブックス)、「北京西派皮影戯をめぐって」(2001年3月、平成9-11年度科研費基盤研究『近代中国都市芸能に関する基礎的研究』)、「乾隆期の観劇と小説~歴史物語の受容に関する試論~」(1998年12月、『中国文学研究』第二十四期)

辻 リン (つじ りん)

  • 【生年】1969年
  • 【最終学歴】早稲田大学大学院文学研究科中国文学専攻博士後期課程在籍
  • 【現職】21世紀COEプログラム早稲田大学アジア地域文化エンハンシング研究センター客員研究助手

戸部 健 (とべ けん)

  • 【生年】1976年
  • 【最終学歴】慶應義塾大学大学院文学研究科史学専攻東洋史分野後期博士課程在籍
  • 【論著】書評「飯島渉『ペストと近代中国―衛生の「制度化」と社会変容―』」(2001年7月、『史学』第70巻第3・4号)、書評「見市雅俊等編『疾病・開発・帝国医療―アジアにおける病気と医療の歴史学―』」(2002年11月、『中国研究月報』657号)、「中華民国北京政府期における通俗教育会―天津社会教育辦事処の活動を中心に―」(『史学雑誌』、校正中)

二階堂 善弘 (にかいどう よしひろ)

  • 【生年】1962年
  • 【最終学歴】早稲田大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学
  • 【現職】茨城大学人文学部コミュニケーション学科助教授
  • 【論著】『封神演義の世界』(大修館書店・1998)、『中国の神さま―神仙人気者列伝―』(平凡社・2002)、『中国妖怪伝―怪しきものたちの系譜―』(平凡社・2003)

氷上 正 (ひかみ ただし)

  • 【生年】1953年
  • 【最終学歴】東京都立大学人文研究科中国文学専攻博士課程単位取得満期退学
  • 【現職】慶應義塾大学総合政策学部教授
  • 【論著】『中国の禁書』(共訳、新潮社、1994年9月)、『性愛の中国史』(共訳、徳間書店、2000年6月)、『インテンシブ中国語-集中型中国語講座』(共著、東方書店、2000年10月)

平林 宣和 (ひらばやし のりかず)

  • 【生年】1966年
  • 【最終学歴】早稲田大学大学院文学研究科芸術学専攻博士課程単位取得退学
  • 【現職】早稲田大学政治経済学部助教授
  • 【論著】「国劇の黄昏―中華文化と本土文化の狭間で―」(2002年12月、広島経済大学経済学会『広島経済大学研究論集』第25巻第3号)、「中華戯曲専科学校とその時代―1930年代中国における伝統演劇認識と教育実践」(2001年3月、平成9-11年度科研費基盤研究『近代中国都市芸能に関する基礎的研究』成果報告論文集)、「茶園から舞台へ」(1996年3月、早稲田大学演劇博物館『演劇研究』第19号)

山下 一夫 (やました かずお)

  • 【生年】1971年
  • 【最終学歴】慶應義塾大学文学研究科中国文学専攻後期博士課程単位取得退学
  • 【現職】慶應義塾大学文学部講師
  • 【論著】「『封神演義』作者による神仙像の改変について―長耳定光仙と燃灯道人を中心に―」(1997年6月、『藝文研究』第七十二号)、「『封神演義』西方教主考」(1999年2月、『圓光佛學學報』第三期)、「郭小亭本『済公伝』の成立について――評書、鼓詞および戯曲との関係」(1999年12月、『中国古典小説研究』第五号)